fc2ブログ

ド素人のガンプラブログ

ガンプラ製作日記と日常の出来事



今週のお買い得ガンプラ

MG 1/100 ストライクE+IWSP(ルカス・オドネル専用機) バンダイ(発売中)
Yahoo!ショッピング/ビッグビィ ヤフー店 価格:\2,930


MG 1/100 ランチャー/ソードストライクガンダム プラモデル【発売済】 40%OFF!
Yahoo!ショッピング/プライスバスター 価格:\3,144


MG フォースインパルスガンダム【5月予約】
Yahoo!ショッピング/模型の蔵Yahoo!Shop 価格:\3,300



MG ストライクフリーダムガンダム フルバーストモード製作資料 

MGストライクフリーダムガンダム フルバーストモードに必要な塗料(Mr.カラー番号にて記載してます。)

C1 ホワイト
C2 ブラック
C3 レッド
C4 イエロー
C5 ブルー
C13 ニュートラルグレー
C14 ネービーブルー
C34 スカイブルー
C48 クリアーイエロー
C50 クリアーブルー
C59 オレンジ
C65 インディーブルー
C68 モンザレッド
C72 ミディアムブルー
C80 コバルトブルー


ストライクフリーダムガンダム塗装部と塗料割合

本体等ホワイト部の塗装色
C1 ホワイト(100%) + C14 ネービーブルー(少量)

胸等ダークブルー部の塗装色
C5 ブルー(40%) + C2 ブラック(30%) + C3 レッド(20%) + C1 ホワイト(10%)

クツ等ブルー部の塗装色
C80 コバルトブルー(50%) + C65 インディーブルー(30%) + C1 ホワイト(20%)

アンテナ等イエロー部の塗装色
C4 イエロー(60%) + C1 ホワイト(30%) + C59 オレンジ(10%)

アゴ等レッド部の塗装色
C68 モンザレッド(100%)

ビームライフル等グレー部の塗装色
C13 ニュートラルグレー(70%) + C2 ブラック(30%)

レールガン等ブルーグレー部の塗装色
C1 ホワイト(50%) + C72 ミディアムブルー(50%)

各種センサー等スカイブルー部の塗装色
C34 スカイブルー(100%)

目 クリアイエロー部の塗装色
C48 クリアーイエロー(100%)

額センサー クリアブルー部の塗装色
C50 クリアーブルー(100%)

武器・付属品

ビームライフル×2
ビームシールド
ビームサーベル×2

ドラグーン発射エフェクトパーツ
軟質クリア棒

1/100 キラ・ヤマト フィギュア
1/100 ラクス・クライン フィギュア

展示用スタンド
アクションベース(クリアブルー)
スポンサーサイト






ランキングに参加してます。

[ 2007/08/08 15:00 ] │├ストライクフリーダムガンダム | トラックバック(-) | CM(0)

MG ストライクフリーダムガンダム フルバーストモード製作記その1 

やっとストフリの製作に取り掛かりました。

IWSP同様、成型色を利用した簡単フィニッシュになると思います。

まず、説明書とホビージャパン2007年3月号の「一週間で作るガンプラ製作講座MGストライクフリーダム編」に一通り目を通し合わせ目消し箇所の確認。

アンクルガード・レールガン・スーパードラグーンが目立ちそうなので、アンクルガードだけ接着。

レールガンは内部のゴールドパーツを塗りたいので、ここでは接着しませんでした。

続いて、胸部の組み立てです。

フレームだけ組んで後で装甲をつけようかと思ったんですが、一気にゲート処理するのが面倒な気がしてきて普通に組んでますw

ストライクフリーダムガンダム

ゲート処理だけした仮組状態の胸部と接着したアンクルガードです。

お盆間近で仕事が忙しいので、本日はこの辺で一旦終了します。



ランキングに参加してます。

[ 2007/08/08 15:23 ] │├ストライクフリーダムガンダム | トラックバック(-) | CM(1)

MG ストライクフリーダムガンダム フルバーストモード製作記その2 

今回は頭部と右腕の製作です。

まず顔パーツの頬のグレー部分をHJ3月号の作例の様な感じにしたいので、瞬間接着剤で接着しました。

ストライクフリーダムガンダム
無加工だと段差が気になりますね。

作例ではグレーパーツを削ぎ落として若干後ろに接着してましたが、削って滑らかにしてみることにしました。

ストライクフリーダムガンダム
左頬が加工後です。

無加工状態よりも滑らかなラインになってると思います。

ストライクフリーダムガンダム
左右を削ると、加工前より白部分が広く見える気がしてきました。

ストライクフリーダムガンダム
頭部パーツに組み込むと自然な感じになってるのがわかりますね。

ストライクフリーダムガンダム
さらに胴体も加えて雰囲気を堪能w

続いて腕の製作です。

腕は特に問題なく完成したんですが

ストライクフリーダムガンダム

指逆向きwww

しかも
ストライクフリーダムガンダム
黒い部分出すぎw

こりゃガンダムマーカーゴールド買ってリタッチするか、メッキ剥がして塗装だなww

ストライクフリーダムガンダム
全体的にはこんな感じで完成

今回は中途半端ですが右腕のみで終了。

何もかも中途半端ですみませんww



ランキングに参加してます。

[ 2007/08/09 01:48 ] │├ストライクフリーダムガンダム | トラックバック(-) | CM(0)

MG ストライクフリーダムガンダム フルバーストモード製作記その3 

今回は、左腕の製作と肩部分の製作ですが

まぁ、これと言って何かあった訳じゃないのは毎回なんですが、今回は本当に何も無いですw

普通に肩部分まで製作が終わったので上半身を組み立ててみました。

ストライクフリーダムガンダム
昔こんな感じの少年の映画ありませんでしたっけ?

本日は時間も遅いのでこの辺で終了します。



ランキングに参加してます。

[ 2007/08/10 03:42 ] │├ストライクフリーダムガンダム | トラックバック(-) | CM(0)

MG ストライクフリーダムガンダム フルバーストモード製作記その4 

今回は下半身部分の組み立てを行いました。
仕事が暇だったので早い時間から休憩できたので結構進んでますよw

説明書の順番で行くと足→腰下となるのですが、上半身と足がバラバラの状態で放置になる可能性があったので腰下部分の組み立てを先に行いました。

ストライクフリーダムガンダム
レールガンは後回しw

続いて足を構成するパーツを全てランナーから切り離しました。

ストライクフリーダムガンダム
よ~~く見ると足りないパーツありますがw

こうすると、一気にゲート処理しちゃうか組み立てながらやるか迷うんですよね・・・・

今回は組み立てながら1個ずつ丁寧に・・・いや、適当に・・・・

説明書通り足部分を組んでいくと、早くもきました

アンクルガードの合わせ目消し!

合わせ目消しにまだ自信が無いので不安ですw

ストライクフリーダムガンダム
とりあえず接着して3日、この様な状態です。

400番のペーパーで削ってみると、案外綺麗に出来ましたねw

ストライクフリーダムガンダム
結構いい感じですよね?

続いて、足首より上部分の組み立てです。

ストライクフリーダムガンダム
まだMG2体目なので、こういう可動部分の組み立てが楽しいですww

そのうち、感動や喜びが薄れるんだろうな・・・

足を動かして遊びながら組み立て終了

ストライクフリーダムガンダム
レールガン無いと寂しいな・・・

次回はレールガン他、武器の組み立てに入ります。



ランキングに参加してます。

[ 2007/08/11 16:51 ] │├ストライクフリーダムガンダム | トラックバック(-) | CM(0)


カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
全ての記事を表示する
ブログ内検索
最近のトラックバック
プロフィール

dragonflame

Author:dragonflame
2007年6月末からガンプラ製作を始めました。
日々の製作で少しずつスキルアップして行きたいと思ってます。
製作記以外にもガンプラ購入や日常の出来事等をブログに書いてます。

ブロとも申請フォーム


お気軽にブロとも登録してください。 dragonflameとブロともになる


連絡先
ご意見・ご要望・ご感想等ありましたら下記メールフォームよりご連絡ください。
メールフォーム
ご意見・ご要望・ご感想等何かありましたら下記メールアドレスにご連絡ください。
blog@dragonflame.info

名前:
メール:
件名:
本文:

Gungle

BlogScouter
ブログExchange

ブログExchange
FC2ブログジャンキー